余白(80px)

NEWS
-お知らせ-


#36 ファインバブルセミナーが開催されます

 2025.8.8
お盆ウィークに突入します。当社は8月14日~15日が会社としての休日となっていますが、12日と13日も休む予定の社員が多いようです。何と9連休です。こういう感じの会社は多いことかと想像しますが、既に前倒しで8月4日から1週間をお休みとして、世間の混雑回避をなさっている会社もあるようで、休日も多様化のようです。

さて、表題に書いたセミナーのご案内です。
2025年8月29日(金)10:00~16:50@東京はお茶の水にて。
「ファインバブルの基礎特性と応用技術・装置・事例」を題にしたセミナーが開催されます。
静岡大学の間瀬先生、名古屋大学の安田先生、あと当社から荒木がファインバブルに関してかなり幅広くお話しをさせて頂きます。
ご興味おありの方は、こちらを覗いてみてください。
また、当社とお取引いただいている方々は、お申込み前に是非当社荒木までご参加希望の旨、電話かメールでお伝えください。


#35 ファインバブルアカデミー<実務コース2級>開講

2025.8.5
(一社)ファインバブル産業会(FBIA)主催のオンデマンド視聴型+リアルでのハンズオンで開催される、「ファインバブルアカデミー実務コース2級講座」の受講生募集が密かに始まっています。
最終試験合格者には、「修了証」と「2級オフィサー認定のカード(顔写真入り)」が発行されます。
毎年大変ご好評いただいている講座ですので、満席になる前に、お早めに、是非是非受講お申込みください。こちらからお申込みいただけます。
お盆明けにはFBIAのメルマガ等での告知が始まり、お席がバタバタと埋まっていきますので、ご決断はお早めに。
慶應義塾大学の寺坂先生、京都大学の上田先生とじっくりお話もできる貴重な時間を提供しますので、ハンズオンセミナー後は懇親会にも是非ご参加ください。(アルコール飲めなくても大丈夫です)
研究者の方、実際にファインバブルを応用なさっている方へ。。。ご自分で実験なさると何日(何年?)も何百万円もかかる知識をここでは簡単に得ることができます。是非上司の方を説得して、ご参加ください。
尚、今年の開催日は、9月2日(火)、10月24日(金)、12月23日(火)となっております。


#34 夏季休暇のお知らせ

2025.8.4
誠に勝手ながら、出歩きすぎて汗で流れた体力を回復させるため、今年は夏季休暇を取ることにいたしました。
8月14日(木)~15日(金)は会社丸ごと全員休暇としますので、どうかこの間はメールや電話はご遠慮いただき、休暇前後にお願いいたします。真面目な社員や、仕事とプライベートの境が曖昧な役員が多いため、メールが来るとついつい返信してしまい、おまけに返信するための資料を作ったりしてしまい休暇になりませんので、ノーメール・ノーコールにご協力をお願いいたします。勝手でスミマセン。


#33 IWFBが日本で開催されます。9月12日@島根

2025.7.28
第3回のInternational Workshop on Fine and Ultrafine Bubbles(IWFB)が2025年9月12日に島根県松江市の島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)にて開催されます。
国際的な集まりで、多くの方々によるファインバブルに関する講演を聞くことができます。また、学術を中心とする仲間づくりには最適な機会です。
当社はカナダのダルハウジー大学にて開催された第1回にて講演させて頂き、パネルディスカッションにもパネラーとして参加させて頂きました。第2回ではユニークな試みとして、「ウルトラファインバブルに必要な装置・機材類を紹介する」として、当社(当時はIDECのファインバブル事業部)のラボからオンラインで実況放送的にリアルタイムで発信させて頂きました。
第3回の今回は、日本で開催ということもあり、IFBテクノロジーズはスポンサーとなり、実機を会場に展示。また最新アプリケーション情報に関する講演も行います。
ご興味おありの方は是非、ここから内容をご確認の上、ご参加ください。


#32 7月17日万博イベント完了

2025.7.27
遅ればせながらのご報告です。2025年7月17日(木)、大阪・関西万博にてファインバブル国際シンポジウム、並びにシャインハットでのイベントが開催されました。
国際シンポジウムでは直前まで行われていたISO TC281会議出席者による各国のファインバブル産業事情の説明の後、「ISO万博宣言」の内容が議論され、無事に内容がまとまり、同日午後にシャインハットにて宣言がISO会長、ISO/TC281議長、ファインバブル産業会会長及び副会長が登壇の上発出されました。
やっと一仕事を終えた安堵感で、ほっと一息。関係者でお好み焼を囲んで乾杯。となりました。ご協力頂きました皆様には心より、深く御礼申し上げます。


#31 IWFBが日本で開催されます。9月12日@島根

2025.7.28
第3回のInternational Workshop on Fine and Ultrafine Bubbles(IWFB)が2025年9月12日に島根県松江市の島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)にて開催されます。
国際的な集まりで、多くの方々によるファインバブルに関する講演を聞くことができます。また、学術を中心とする仲間づくりには最適な機会です。
当社はカナダのダルハウジー大学にて開催された第1回にて講演させて頂き、パネルディスカッションにもパネラーとして参加させて頂きました。第2回ではユニークな試みとして、「ウルトラファインバブルに必要な装置・機材類を紹介する」として、当社(当時はIDECのファインバブル事業部)のラボからオンラインで実況放送的にリアルタイムで発信させて頂きました。
第3回の今回は、日本で開催ということもあり、IFBテクノロジーズはスポンサーとなり、実機を会場に展示。また最新アプリケーション情報に関する講演も行います。
ご興味おありの方は是非、ここから内容をご確認の上、ご参加ください。

#30 7月17日万博イベント完了

2025.7.27
遅ればせながらのご報告です。2025年7月17日(木)、大阪・関西万博にてファインバブル国際シンポジウム、並びにシャインハットでのイベントが開催されました。
国際シンポジウムでは直前まで行われていたISO TC281会議出席者による各国のファインバブル産業事情の説明の後、「ISO万博宣言」の内容が議論され、無事に内容がまとまり、同日午後にシャインハットにて宣言がISO会長、ISO/TC281議長、ファインバブル産業会会長及び副会長が登壇の上発出されました。
やっと一仕事を終えた安堵感で、ほっと一息。関係者でお好み焼を囲んで乾杯。となりました。ご協力頂きました皆様には心より、深く御礼申し上げます。

#29 IWFBが日本で開催されます。9月12日@島根

2025.7.28
第3回のInternational Workshop on Fine and Ultrafine Bubbles(IWFB)が2025年9月12日に島根県松江市の島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)にて開催されます。
国際的な集まりで、多くの方々によるファインバブルに関する講演を聞くことができます。また、学術を中心とする仲間づくりには最適な機会です。
当社はカナダのダルハウジー大学にて開催された第1回にて講演させて頂き、パネルディスカッションにもパネラーとして参加させて頂きました。第2回ではユニークな試みとして、「ウルトラファインバブルに必要な装置・機材類を紹介する」として、当社(当時はIDECのファインバブル事業部)のラボからオンラインで実況放送的にリアルタイムで発信させて頂きました。
第3回の今回は、日本で開催ということもあり、IFBテクノロジーズはスポンサーとなり、実機を会場に展示。また最新アプリケーション情報に関する講演も行います。
ご興味おありの方は是非、ここから内容をご確認の上、ご参加ください。

#28 7月17日万博イベント完了

2025.7.27
遅ればせながらのご報告です。2025年7月17日(木)、大阪・関西万博にてファインバブル国際シンポジウム、並びにシャインハットでのイベントが開催されました。
国際シンポジウムでは直前まで行われていたISO TC281会議出席者による各国のファインバブル産業事情の説明の後、「ISO万博宣言」の内容が議論され、無事に内容がまとまり、同日午後にシャインハットにて宣言がISO会長、ISO/TC281議長、ファインバブル産業会会長及び副会長が登壇の上発出されました。
やっと一仕事を終えた安堵感で、ほっと一息。関係者でお好み焼を囲んで乾杯。となりました。ご協力頂きました皆様には心より、深く御礼申し上げます。

#27 IWFBが日本で開催されます。9月12日@島根

2025.7.28
第3回のInternational Workshop on Fine and Ultrafine Bubbles(IWFB)が2025年9月12日に島根県松江市の島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)にて開催されます。
国際的な集まりで、多くの方々によるファインバブルに関する講演を聞くことができます。また、学術を中心とする仲間づくりには最適な機会です。
当社はカナダのダルハウジー大学にて開催された第1回にて講演させて頂き、パネルディスカッションにもパネラーとして参加させて頂きました。第2回ではユニークな試みとして、「ウルトラファインバブルに必要な装置・機材類を紹介する」として、当社(当時はIDECのファインバブル事業部)のラボからオンラインで実況放送的にリアルタイムで発信させて頂きました。
第3回の今回は、日本で開催ということもあり、IFBテクノロジーズはスポンサーとなり、実機を会場に展示。また最新アプリケーション情報に関する講演も行います。
ご興味おありの方は是非、ここから内容をご確認の上、ご参加ください。

#26 7月17日万博イベント完了

2025.7.27
遅ればせながらのご報告です。2025年7月17日(木)、大阪・関西万博にてファインバブル国際シンポジウム、並びにシャインハットでのイベントが開催されました。
国際シンポジウムでは直前まで行われていたISO TC281会議出席者による各国のファインバブル産業事情の説明の後、「ISO万博宣言」の内容が議論され、無事に内容がまとまり、同日午後にシャインハットにて宣言がISO会長、ISO/TC281議長、ファインバブル産業会会長及び副会長が登壇の上発出されました。
やっと一仕事を終えた安堵感で、ほっと一息。関係者でお好み焼を囲んで乾杯。となりました。ご協力頂きました皆様には心より、深く御礼申し上げます。

#25 IWFBが日本で開催されます。9月12日@島根

2025.7.28
第3回のInternational Workshop on Fine and Ultrafine Bubbles(IWFB)が2025年9月12日に島根県松江市の島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)にて開催されます。
国際的な集まりで、多くの方々によるファインバブルに関する講演を聞くことができます。また、学術を中心とする仲間づくりには最適な機会です。
当社はカナダのダルハウジー大学にて開催された第1回にて講演させて頂き、パネルディスカッションにもパネラーとして参加させて頂きました。第2回ではユニークな試みとして、「ウルトラファインバブルに必要な装置・機材類を紹介する」として、当社(当時はIDECのファインバブル事業部)のラボからオンラインで実況放送的にリアルタイムで発信させて頂きました。
第3回の今回は、日本で開催ということもあり、IFBテクノロジーズはスポンサーとなり、実機を会場に展示。また最新アプリケーション情報に関する講演も行います。
ご興味おありの方は是非、ここから内容をご確認の上、ご参加ください。

#24 当社設立いたしました

2025.7.27
遅ればせながらのご報告です。2025年7月17日(木)、大阪・関西万博にてファインバブル国際シンポジウム、並びにシャインハットでのイベントが開催されました。
国際シンポジウムでは直前まで行われていたISO TC281会議出席者による各国のファインバブル産業事情の説明の後、「ISO万博宣言」の内容が議論され、無事に内容がまとまり、同日午後にシャインハットにて宣言がISO会長、ISO/TC281議長、ファインバブル産業会会長及び副会長が登壇の上発出されました。
やっと一仕事を終えた安堵感で、ほっと一息。関係者でお好み焼を囲んで乾杯。となりました。ご協力頂きました皆様には心より、深く御礼申し上げます。

#23 IWFBが日本で開催されます。9月12日@島根

2025.7.28
第3回のInternational Workshop on Fine and Ultrafine Bubbles(IWFB)が2025年9月12日に島根県松江市の島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)にて開催されます。

#22 当社設立いたしました

2025.7.27
遅ればせながらのご報告です。

#21 IWFBが日本で開催されます。9月12日@島根

2025.7.28
第3回のInternational Workshop on Fine and Ultrafine Bubbles(IWFB)が2025年9月12日に島根県松江市の島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)にて開催されます。

#20 当社設立いたしました

2025.7.27
遅ればせながらのご報告です。

#19 IWFBが日本で開催されます。9月12日@島根

2025.7.28
第3回のInternational Workshop on Fine and Ultrafine Bubbles(IWFB)が2025年9月12日に島根県松江市の島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)にて開催されます。

#18 当社設立いたしました

2025.7.27
遅ればせながらのご報告です。

#17 IWFBが日本で開催されます。9月12日@島根

2025.7.28
第3回のInternational Workshop on Fine and Ultrafine Bubbles(IWFB)が2025年9月12日に島根県松江市の島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)にて開催されます。

#16 当社設立いたしました

2025.7.27
遅ればせながらのご報告です。

#15 IWFBが日本で開催されます。9月12日@島根

2025.7.28
第3回のInternational Workshop on Fine and Ultrafine Bubbles(IWFB)が2025年9月12日に島根県松江市の島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)にて開催されます。

#14 当社設立いたしました

2025.7.27
遅ればせながらのご報告です。

#13 IWFBが日本で開催されます。9月12日@島根

2025.7.28
第3回のInternational Workshop on Fine and Ultrafine Bubbles(IWFB)が2025年9月12日に島根県松江市の島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)にて開催されます。

#12 当社設立いたしました

2025.7.27
遅ればせながらのご報告です。

#11 IWFBが日本で開催されます。9月12日@島根

2025.7.28
第3回のInternational Workshop on Fine and Ultrafine Bubbles(IWFB)が2025年9月12日に島根県松江市の島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)にて開催されます。

#10 当社設立いたしました

2025.7.27
遅ればせながらのご報告です。

#9 IWFBが日本で開催されます。9月12日@島根

2025.7.28
第3回のInternational Workshop on Fine and Ultrafine Bubbles(IWFB)が2025年9月12日に島根県松江市の島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)にて開催されます。

#8 当社設立いたしました

2025.7.27
遅ればせながらのご報告です。

#7 IWFBが日本で開催されます。9月12日@島根

2025.7.28
第3回のInternational Workshop on Fine and Ultrafine Bubbles(IWFB)が2025年9月12日に島根県松江市の島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)にて開催されます。

#6 当社設立いたしました

2025.7.27
遅ればせながらのご報告です。

#5 IWFBが日本で開催されます。9月12日@島根

2025.7.28
第3回のInternational Workshop on Fine and Ultrafine Bubbles(IWFB)が2025年9月12日に島根県松江市の島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)にて開催されます。

#4 当社設立いたしました

2025.7.27
遅ればせながらのご報告です。

#3 IWFBが日本で開催されます。9月12日@島根

2025.7.28
第3回のInternational Workshop on Fine and Ultrafine Bubbles(IWFB)が2025年9月12日に島根県松江市の島根県立産業交流会館(くにびきメッセ)にて開催されます。

#2 コーポレートサイト

2024.06.06
コーポレートサイトが立ち上がりました

#1 当社設立いたしました

2024.04.30
ファインバブル技術専門会社として、当社 IFBテクノロジーズ株式会社が設立されました。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

#2 コーポレートサイト

2024.06.06
コーポレートサイトが立ち上がりました
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

#1 当社設立いたしました

2024.04.30
ファインバブル技術専門会社として、当社 IFBテクノロジーズ株式会社が設立されました。